世界が認めた『はだしのゲン』が日本で消される? 戦争の本質描く名作に「教育上良くない」との批判 「描写がグロい」との声も [冬月記者★]
世界が認めた『はだしのゲン』が日本で消される? 戦争の本質描く名作に「教育上良くない」との批判 「描写がグロい」との声も [冬月記者★]
1: 2025/11/14(金) 11:50:54.14 ID:I89To9z+9 https://ift.tt/rPtB4XJ 世界が認めた『はだしのゲン』が日本で消される? 戦争の本質描く名作に「教育上良くない」との批判も 小学校や中学校の図書室に置かれているマンガに、歴史マンガや手塚治虫作品などがありましたが、中沢啓治氏の『はだしのゲン』を思い出す人も多いかと思います。 太平洋戦争末期、広島市に落とされた原爆による悲惨な被爆状況と、被災した街を生き抜くゲン少年のたくましさが脳裏に焼き付く作品です。 6歳で被爆し、家族を失った中沢氏の実体験をもとにした『はだしのゲン』は、1973年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載が始まり、すでに50年以上も読み継がれてきた、大ベストセラー作品です。多くの公共図書館で『はだしのゲン』全10巻を読むことが可能です。 しかし、2023年には地元・広島市の平和教育の教材から『はだしのゲン』が姿を消すなど、近年は逆風が吹いているようです。『はだしのゲン』のどこが問題になっているのでしょうか。 続きはリンク先
4: 2025/11/14(金) 11:52:45.85 ID:1+HvUCkm0 現実のほうが遥かにグロい
421: 2025/11/14(金) 13:12:10.02 ID:jacCbxRm0 >>4 それな
675: 2025/11/14(金) 14:51:50.35 ID:UB81bFSG0 >>4CGで今度広島の映画やるけど見に行くべきかどうか悩んでる。
5: 2025/11/14(金) 11:52:46.70 ID:TFq0hP4a0 ギギギ
6: 2025/11/14(金) 11:53:11.49 ID:2xkztvXS0 コミー、やべえとはなるけど戦争やべえとはあんまりならない漫画
7: 2025/11/14(金) 11:53:20.02 ID:gx9BQ4Mo0 歴史なんて全て違法行為だろ
8: 2025/11/14(金) 11:53:37.45 ID:gWoQekxa0 戦争の本質なぁ ドキュメンタリの方がいいのでは
9: 2025/11/14(金) 11:53:43.28 ID:e5xHQ5Ch0 最初のほうは面白いんだが途中から超絶駄作になるからね
787: 2025/11/14(金) 15:42:52.12 ID:Ywf8zG+00 >>9 共産党の機関誌に連載が移ったからな 後半は完全に共産党のプロパガンダ漫画になった




