【朗報】漫画のラフからここまでAIで清書できるようになった模様

【朗報】漫画のラフからここまでAIで清書できるようになった模様

1: 2025/05/13(火) 10:19:05.06 ID:gY+nNsye0 https://ift.tt/bpPZ7U9
2: 2025/05/13(火) 10:20:13.74 ID:1/pS+fKyM キャラの描き分けが… 3: 2025/05/13(火) 10:21:45.57 ID:JwhgcArA0 オリキャラでやってくれよ 4: 2025/05/13(火) 10:21:46.76 ID:q9zC1Rq90 漫画の専門学校ってAIの使い方とか教えてないんかな 5: 2025/05/13(火) 10:25:05.57 ID:xhMwLo5z0 ここまでのラフ描いたら左にするのは簡単だろ なんなら右を左にしてる時が一番楽しい 7: 2025/05/13(火) 10:29:24.37 ID:VjkG86ng0 ええやん 9: 2025/05/13(火) 10:30:06.13 ID:ohKyvwfF0 ほんまイラストレーターや漫画家は死ぬかもな 12: 2025/05/13(火) 10:32:44.83 ID:oA9+lmDK0 >>9 漫画家はまだ死なんやろ というか今週刊連載が当たり前なのと読者の消費スピードの激化で死にかけなんだからAIで効率化してあげて欲しいわ 13: 2025/05/13(火) 10:34:23.61 ID:Rn9RfR/D0 これで死ぬのは漫画家やなくてアシスタントちゃうんか 26: 2025/05/13(火) 10:50:35.21 ID:hZOCAykV0 >>13 アシスタントが死ぬって事は結局漫画家も死ぬんちゃう? 売れるまでの生活費稼ぎと修行の場がなくなるって事やろ? 天才は生き残るやろうけど目指す母数が少なくなったら衰退するやろ 30: 2025/05/13(火) 10:52:34.49 ID:+71aXZjm0 >>26 紙媒体くらいしか見せる場が無かった昔と違って今はネットで個人配信もできるし 商業もweb掲載とか出来るから作家の母数が増えても見せる場自体はむしろ増えてるんやないか 個人の力量次第って部分はあるけどアシスタントという立場が追われたらそこまで困るもんでもなさそう 31: 2025/05/13(火) 10:56:10.

続きを見る(外部サイト)