文化庁、アニメ・ゲームなどコンテンツ産業の人材育成を支援へ

文化庁、アニメ・ゲームなどコンテンツ産業の人材育成を支援へ

1: 2025/09/21(日) 18:06:39.34 ID:rIlQuTis9 文化庁は、マンガやアニメ、ゲーム、映像などのコンテンツ産業に携わる人材を育てるための支援を始める。世界で高く評価されている分野で、需要増加が予想される中、制作スタッフを確保する基盤を作り、基幹産業として国際競争力を強化することが狙いだ。 来年度予算の概算要求に65億6000万円を計上した。 監督やプロデューサーが指揮する制作現場で、中心的役割を担うことが期待される人材を戦略的に育成する。具体的には、アニメーターやゲームプログラマー、美術や音響スタッフ、デザイナー、マンガの翻訳者などを想定している。

アニメ・ゲームなどコンテンツ産業の人材育成を支援へ…基幹産業として国際競争力を強化が狙い(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

 文化庁は、マンガやアニメ、ゲーム、映像などのコンテンツ産業に携わる人材を育てるための支援を始める。世界で高く評価されている分野で、需要増加が予想される中、制…

2: 2025/09/21(日) 18:07:48.85 ID:4yWpYs5h0 情けない国になったな
3: 2025/09/21(日) 18:08:00.76 ID:W9Ec6as70 アニメとゲームも直に中国にぶち抜かれる
164: 2025/09/21(日) 18:26:00.74 ID:rMEzlK4G0 >>3 とっくに抜かれてる 日本のアニメ業界は声優がインボイス制度で廃業するっていうほど ロクに税金も払えないアニオタしか興味がない死んだ産業 だからクールジャパンで政府が補助金ポンと1000億も出しても 300億円の赤字になって失敗した 働けば働くほど損をするんだよ 逆に中国のアニメ産業はめちゃくちゃ大きくて市場規模は去年の時点で50兆円もあり 一作にかける予算は30億円もあって日本のアニメーターは中国企業にヘッドハントされてる 日本の漫画アニメのコンテンツ自体もAIで簡単に真似して量産できるようになったから価値がなくなってる トランプとOpenAIのアルトマンがジブリ風のアニメを作ってドヤってただろ
10: 2025/09/21(日) 18:09:00.26 ID:/+enJZMe0 国民を裕福にして買えるようにするのが最大の支援
11: 2025/09/21(日) 18:09:11.59 ID:UHv13UhG0 もうこれぐらいしか残ってないがゲームもそろそろ駄目だろ
14: 2025/09/21(日) 18:10:42.15 ID:ShapfIiT0 アニメ・ゲームは支援する類のものじゃないだろ 支援すべきなのは農業工業だってまだわからんのかコイツラ
15: 2025/09/21(日) 18:10:54.74 ID:wmZ6LE1T0 65億って少なくね?
71: 2025/09/21(日) 18:17:32.28 ID:x0JJcjE10 >>15 予算を立てて無駄遣いするまでが仕事
158: 2025/09/21(日) 18:25:30.

続きを見る(外部サイト)